電気やガスを使わずにお風呂を沸かす方法
災害時は電気やガスが長期間使えず、お風呂に入れません。そこで、電気やガスを全く使わずにお風呂を沸かす方法をいくつか紹介します。
薪ボイラー
下の動画で紹介されていますが、薪ボイラーは木材を燃やして水の温度を上げ、お風呂を沸かせることができます。
薪ボイラーは家の中でも外でも設置でき、効率的に水の温度を上昇させることができます。
一方、設置には家の壁に穴を開ける必要があり、工事が必要です。また、煙が出るのでマンションなどで利用するのは難しいでしょう。
五右衛門風呂
お風呂を沸かすには、風呂釜を直接温める五右衛門風呂タイプもあります。
五右衛門風呂は本体重量が非常に重く、設置する際に苦労するでしょう。また、煙が出るのでマンションなどで利用するのは難しいでしょう。
真空管式太陽熱温水器
太陽の熱を使って水を温め、お風呂を沸かすこともできます。マンションでも利用できるのは地上に設置できる真空管式タイプの太陽熱温水器です。
真空管式太陽熱温水器は従来型の温水器と異なり、熱効率が高く、地上に設置することができ、水道水の圧力で水を循環させます。
一方、停電した際には水道水が出ないので、空気圧を使って水を抜き出すか、本体から真空管を一本一本抜いてお湯を取る必要があるでしょう。