うつ病でも入れる保険「コープ共済」

うつ病の患者は、たとえ治っても約5年間は民間の保険には入れません。一方、コープ共済はうつ病でも保険に入ることができます。

精神疾患は治っても5年間は保険に入れない

うつ病などの精神疾患は、たとえ治ったとしても、完治してから約5年程度は民間の保険には入れません。

コープ共済はうつ病でも入れる

コープ共済の医療保険「たすけあいV1000円コース」は次の2つに該当しなければ、うつ病に限らず、統合失調症、アルコール依存症、薬物依存症の方でも医療保険に加入できます。

  1. 入院中である
  2. 医師から、今後、入院または手術をしたほうがよいといわれている

V1000円コース以外でも、コープ共済の医療保険や生命保険は、過去5年間以内に以下の項目に該当しなければ、保険に入れる仕組みなっています。

  1. 帝王切開をしたことがある
  2. 悪性新生物
  3. 心臓疾患
  4. 脳血管疾患
  5. 心臓疾患
  6. 肝臓病
  7. 高血圧症、糖尿病
  8. 統合失調症、アルコール依存症、薬物依存症

「統合失調症、アルコール依存症、薬物依存症」となっており、うつ病は含まれていません。つまり、うつ病でも医療保険や生命保険に入れるのです。

注意:保障期間は限定的

「共済」は65歳までは保障してくれますが、それ移行は

  1. 保障しない
  2. プランが自動変更し、同じ保障内容でも保険料が高くなる
  3. プランが自動変更し、同じ保険料でも保障内容が悪くなる

という特徴があります。終身保険のように、老後の保障は守ってくれません。あくまで、現役時代を保障するものです。