なぜ、橋下市長は原発を容認したのか?

このページから雑談になります。

大阪維新の会が国政へ出るために

大阪都構想
大阪維新の会は「大阪都構想」実現のため、次の衆議院選挙に候補者を大量に擁立する予定でした。しかし、「大阪都構想」実現の法案は国会で成立する予定で、国政へ進出する言いがかりができなくなりました。

そのため、方針転換。「脱原発」を掲げ、国政へ進出しようとします。しかし、橋下氏自ら原発再稼働へ同意したため、もう「脱原発」とは言えません。

そこで、次の戦略「脱増税」。「消費税増税反対」を掲げれば、全国に候補者を立候補することが出来ます。

今後、橋下氏自ら「小沢先生」と呼ぶ小沢一郎氏と、どのように連携するか(管理人自身が)注目しています。

資金力のある小沢氏と、人気のある橋下氏が連携を組むことで永田町に大きな変動が起きるでしょう。

次ページ:(余談)「冬も原発」と「核保有」を主張し始める